Jam Blog
2025.02.01
R7.2月act
寒さが厳しい日が続きますが
2月の月初めの土曜日は余興活動actの日でした。
午前中は少し雪が降ってましたが外出チームと
暖かいお部屋でまったりチームに分れて過ごしました。
午後は工作!かんなくずアート😊
@yuragi_naさん指導で作り方とかんなくずをわけて頂きました。
ひのき、松、杉、ヒバのかんなくずを巻き巻きし、縛って、その後は細かく割いたり、先を切ったりして整えれば完成😃
後ほどスタッフが仕上げて可愛いお花になりました。💐
飾るだけでも可愛いですが、水をかけるといい香りが復活。
いい香りのリラックス効果だけではなく、消臭、抗菌、防虫などにも役立つそうです。
皆の楽しみなお昼ご飯は『ごちそうサンテ』さんの”おとなのお子様ランチ”をテイクアウト
お子様ランチには定番のオムライスやエビフライ🍤ハンバーグ...その他にひじき煮やお豆など体にやさしい物もたくさん!
想像以上のお弁当にみんな大興奮でした。









2025.01.14
バレンタインデー2025
正月も終わって、バレンタインが近づいてきたのでお知らせです。
バレンタインデーに大切な方への贈り物にJamのクッキーはいかがでしょうか!
家庭的でほんのりとした優しい味わいのクッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
バレンタインデー用にオリジナルのイラストパッケージ、ラッピングもかわいく仕上がるので、いただく側も送る側も、
とても気に入ってもらえると思います。
注文が重なる場合もありますので、ご希望は最短でも一週間前までにお願いします。
2024.12.07
R6.12月 act
第一土曜日は、actの日。あいにくのお天気出したが、午前中は砺波の花総合センターにドライブに出かけたメンバーと🚗Jamでトイ・ストーリー2を鑑賞してのんびり過ごしたメンバーに分かれてそれぞれに楽しみました。
お昼は、寒い季節にぴったりのスープカレーマルナのランチ!( ^)o(^ )!
チキンかポークを選んで食べました。大きなお肉とたっぷりの野菜で、お腹いっぱい (⋈◍>◡<◍)。✧♡
午後は、ミニ門松作り🎍
高岡庭苑の佐々野さんに講師に来て頂き、本物の松、竹、梅を使って、Jamの飾りやお正月の文字を書いて作りました。さすがのセンスで素晴らしいオリジナルのミニというには立派な門松が完成しました👏
出来栄えにみんな満足気でした。お家に飾って、良い年を迎えられそう...です。
次は、2月です。今から楽しみです







2024.09.14
保護者研修会
9月14日土曜、講師を高岡市社会福祉課総務課のお願いして、「災害時要支援者の防災講座」のテーマで保護者と職員の研修会を行いました。
避難行動要支援者に関する制度や個別避難計画について、またどのように活用されるのか、地域との連携の大切さなど教えていただきました。正月の能登地震以降も大雨など、災害がいろいろな場所で起こっており、高岡でも被害が大きいところもありました。
避難活動や避難生活にも困難や不安を抱えた人たちだからこそ、普段からどう備えておくか、災害時どう対応するのか行動するのがよいか、現状は障害の重い方の登録が進んでいないようで、課題は多いです。
また、職員としてそれぞれの生活もある中、利用者さんへの支援者として何ができるか考えるよい機会となりました。
想定した訓練も重要なことだと実感しています。



2024.09.07
R6.9月 act
まだまだ残暑が続いてますがJamでは7日の土曜日にactでした(⌒∇⌒)
午前中はJamでカラオケ🎤組と新湊までドライブ🚙組に分かれ✨
午後からの工作タイムは、さをり織りハギレシールを使ったクリアフレーム作り。
下絵に合わせてペタペタ貼る人、自分の好きな所に貼る人、それぞれ同じものがないクリアフレームが出来上がりました☺
お昼は皆が楽しみにしていたピザハットのMyBOX。
エビグラタンと、ハニーフォカッチャ or 粗挽きソーセージのミートソースカルツォーネ
事前にどちらかを選んでもらいました。みんな大満足でいただきました!(^^)!








- 1 / 5
- »